本格的な蒸し料理が楽しめる蒸し器、せいろ。
SNSを中心に話題となったアイテムで、近年需要が高まっています!
そんなせいろですが、どこで売ってるのか、どこで買えるのか、気になりますよね。
そこで今回は、せいろの販売店舗を調査していきます!
せいろが売ってる実店舗
まずは、せいろが売ってる実店舗を調査しました!
せいろは、カインズやコメリに売ってるようです。
また、無印良品などの店舗でも販売しているみたいです!
せいろは、実店舗で買うことが出来るので、探してみてくださいね。
せいろが売ってる通販サイト
次に、せいろが売ってる通販サイトを調査しました!
せいろは、Amazonや楽天市場に売ってるようです。
また、Yahoo!ショッピングでも販売しているみたいです!
せいろは、通販サイトで買うことが出来るので、チェックしてみてくださいね。
せいろの商品情報
続いて、せいろの商品情報について調べてみました!
商品名 | せいろ |
価格 | 500円~10,000円ほど |
素材 | ヒノキ・竹・スギなど |
食洗器 | 非対応 |
サイズ | 2段 |
購入前に確認しておこう!
せいろに関するよくある質問
せいろに関するよくある質問についても、調査してみました!
Q&A
せいろはどんな商品?
せいろは、木で出来た蒸し器のことを指す名称です。焼売や肉まんなどの蒸し料理を作る時に使用します。肉や野菜を蒸して食べる方も多いようです。一般的なせいろは丸型で、底がすのこになっています。食材に木の香りが移るので、手軽に美味しい蒸し料理を楽しむことが出来ます。
せいろの使い方は?
初めにせいろを水で濡らします。中に食材を入れて蓋を閉め、水を沸騰させた鍋に乗せます。蒸気を利用して、食材を加熱していきます。全体に火が通ったら完成です。せいろは木製でカビやすいため、使用後はすぐに洗って、よく乾かしておきましょう。
せいろのおすすめは?
せいろのおすすめは、霜山株式会社が販売しているせいろ1段と蓋セットです。竹と柳の木で作られていて、通気性が良いことが特徴です。コンパクトで使いやすく、2つ以上買えば積み重ねることも出来ます。サイズは18cm、21cm、24cm、27cmから選べます。
せいろの評判と口コミ
最後に、せいろの評判と口コミを紹介していきます!
・美味しい蒸し料理を作れる
・手軽に使えるのがいい
・食材にしっかり火が通る
・蒸し野菜を食べるようになった
・本格的な仕上がりになる
・カビが生えてしまった
・お手入れが大変
・使う機会が少ない
・調理に時間がかかる
・食材を用意するのが大変
良い面も悪い面も知っておこう!
まとめ
今回は、せいろの販売店舗を調査してみました。
せいろは、以下の店舗や通販サイトで売っているようです!
・カインズ
・コメリ
・コーナン
・無印良品
・キッチン用品店
・3COINS
・ロフト
・ハンズ
・ドンキホーテ
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
商品を探している方は、参考にしてみてくださいね。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
コメント